
建材メーカーの工場内作業スペース「Flowing」
安全性の観点から既存建屋に構造的な負担が掛からないように独立して建てた作業スペース。極細の鉄骨によって「淀みのない空間」を目指しました。
安全性の観点から既存建屋に構造的な負担が掛からないように独立して建てた作業スペース。極細の鉄骨によって「淀みのない空間」を目指しました。
白銀というのは金属の銀のことや色合いのことではなく、「白銀比」の白銀です。西洋的な黄金比ではなく、日本的なプロポーションによる柔和な建築を目指しました。
狭小敷地に密集地だと感じさせない二世帯住宅を作りました。隣接する家屋を感じさせず、空につながったような開放感を作りました。
単に建築を設計するのではなく、旗艦店としての商品の魅せ方から売り方に至るまで、一連の販売システムを構築して、それを建築に昇華させました。ソフトとハードを一体化する意味や可能性を探ります。
3階建ての上にルーフバルコニーを設けました。都心のビル群を遠目に、贅沢な眺望が得られました。
東京都世田谷区太子堂の木造2階建てのアパートメント。既存家屋4棟が建っていましたが、条例の制限が厳しくなかなか建て替えが進まない土地でした。そこに戸建て住宅3棟とアパートを建てました。土地の分割やプランを工夫しながら法的な制約をうまく乗り越え、収益性を確保しました。
ハウスメーカーのショールームを兼ねたオフィスの改装。アットホームな雰囲気で打ち合わせができるインテリアにしました。
空間が細かく仕切られつつも、開口によって緩やかに繋がる大樹の木陰のような住宅を構想しました。
発展途上国にも急速な近代化の波が押し寄せ、まばゆいばかりの光が土地を照らし出し始めるとき、既存の文化が壊れ始める。諸刃の剣のような近代化に対して、闇夜の「照らさない照明」の提案です。
軽量鉄骨造による3階建てのオフィスビルです。ローコストながら、建材メーカーさんの取扱製品を多用し、ホワイトボードパネルを内装材とした機能的なオフィスビルとなりました。